メニュー

双六すごろく小屋ごや SUGOROKUGOYA

標高2,600m
双六岳と樅沢岳からの大展望!
「緑と水とお花に恵まれたアルプスの楽園」

双六小屋について

双六小屋の外観

双六小屋は、双六岳(2,860m)と樅沢岳(2,755m)の鞍部にある水が豊富な山小屋です。黒部五郎岳、笠ヶ岳、槍ヶ岳、鷲羽岳、水晶岳や雲の平への起点でもあります。

双六小屋と鷲羽岳

双六方面から眺める鷲羽岳の眺めはバランスが良く、最高に格好いいです。ハイマツに覆われた緑の稜線は安らぎを与えてくれます。

コバイケイソウ咲く双六平より抜戸岳、笠ヶ岳を望む

高山植物溢れる双六平はコバイケイソウの咲き年には、辺り一面真っ白に咲き乱れます。

チングルマ咲く双六池

双六池周辺のお花畑にはクロユリやチングルマ、コイワカガミなどのお花が咲き、笠ヶ岳の展望も抜群です。双六池には双六岳や笠ヶ岳、抜戸岳が映ります。

秋の双六岳台地

飛行場を思わせるような双六岳台地からの槍・穂高連峰の絶景が大変きれいです。双六岳は「花の百名山」でもあります。

ナナカマドが赤く染まる双六岳

9月中旬頃からミヤマダイコンソウやウラツマツツジなどの草紅葉が始まります。ナナカマドやダケカンバが赤や黄色に色づく双六の紅葉は9月下旬~10月上旬です。

周辺の地図

(双六小屋)

双六小屋周辺の地図 黒部五郎小舎 周辺マップへ 鏡平山荘 周辺マップへ
ピンチアウトで拡大

周辺の花々

(双六小屋)

アオノツガザクラ
アオノツガザクラ
7月中旬~8月
イブキジャコウソウ
イブキジャコウソウ
7月下旬~8月中旬
イワウメ
イワウメ
7月中旬~下旬
イワオウギ
イワオウギ
7月~8月
イワオトギリソウ
イワオトギリソウ
7月下旬~8月
イワギキョウ
イワギキョウ
8月~9月上旬
イワツメクサ
イワツメクサ
7月~8月
イワベンケイ
イワベンケイ
7月中旬~下旬
ウサギギク
ウサギギク
8月
オニシモツケ
オニシモツケ
7月下旬~8月
オヤマリンドウ
オヤマリンドウ
8月~9月中旬
キバナシャクナゲ
キバナシャクナゲ
7月中旬~下旬
クルマユリ
クルマユリ
8月
クロユリ
クロユリ
7月中旬~8月初旬
コイワカガミ
コイワカガミ
7月中旬~8月中旬
ゴゼンタチバナ
ゴゼンタチバナ
7月中旬~8月
コバイケイソウ
コバイケイソウ
7月中旬~8月
シナノキンバイ
シナノキンバイ
7月中旬~8月初旬
タカネシオガマ
タカネシオガマ
7月下旬~8月
タカネツメクサ
タカネツメクサ
7月下旬~8月中旬
タカネヤハズハハコ
タカネヤハズハハコ
8月
チシマギキョウ
チシマギキョウ
8月~9月上旬
チングルマ
チングルマ
7月中旬~8月初旬
ツガザクラ
ツガザクラ
7月中旬~8月中旬
トウヤクリンドウ
トウヤクリンドウ
8月初旬~9月中旬
トリカブト
トリカブト
8月
ノビネチドリ
ノビネチドリ
7月下旬~8月中旬
ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ
7月中旬~8月
ハクサンシャクナゲ
ハクサンシャクナゲ
7月~8月初旬
ハクサンチドリ
ハクサンチドリ
7月下旬~8月中旬
ハクサンフウウロ
ハクサンフウウロ
7月中旬~8月
ミツバオウレン
ミツバオウレン
7月
ミネウスユキソウ
ミネウスユキソウ
7月下旬~8月
ミネズオウ
ミネズオウ
7月中旬~8月初旬
ミヤマキンバイ
ミヤマキンバイ
7月~8月
ミヤマキンポウゲ
ミヤマキンポウゲ
7月~8月
ミヤマダイコンソウ
ミヤマダイコンソウ
7月~8月
ミヤマダイモンジソウ
ミヤマダイモンジソウ
7月下旬~8月
ミヤマリンドウ
ミヤマリンドウ
7月~9月上旬
ヨツバシオガマ
ヨツバシオガマ
7月下旬~8月

開設期間・料金・テント

(双六小屋)

2025年 営業情報

開設期間
7/10~10/20(予約制です)
一般室
宿泊料金
1泊2食付
14,500円(税込)
1泊夕食付
13,000円(税込)
お弁当
1,500円(税込)
※ご宿泊以外の場合は、2,000円(税込)
素泊まり
10,000円(税込)
※小屋内に自炊スペースありません(お湯は提供させて頂きます)
個室
宿泊料金

※個室は2食付き(夕食+朝食またはお弁当)のセット料金になります。

■ 個室(2名)

お1人様 18,000円(税込)

■ 個室(2~3名)

2名様ご利用時
お1人様 20,000円(税込)
3名様ご利用時
お1人様 17,000円(税込)

■ 個室(4~5名)

4名様ご利用時
お1人様 17,000円(税込)
5名様ご利用時
お1人様 16,000円(税込)

■希望個室について

6名様以上や1名様、個室が満室の場合等に「希望個室」として承ることができます。一般室でのご予約時に「希望個室」を選択してください。
※希望個室は、ご宿泊日当日の状況によってご用意できない場合があります。(当日に山小屋の受付での確認になります)
※ご用意できた場合は、1部屋5,000円(税込)、2段ベッドタイプの1名様半個室は1,000円(税込)のお部屋代が宿泊料金とは別に必要です。
夕食
夕食(連泊はメニューが変わります)
朝食
朝食
お弁当
お弁当
宿泊割引
高校生
2,000円割引
中学生
5,000円割引
小学生
6,000円割引
幼児
無料(添い寝、食事なし ※食事をご希望の場合はご相談下さい)
  • 家族登山の宿泊割引です。学校登山等は宿泊割引の内容が異なります。
テント
150張(特定日予約制です)
1名様ご利用料金
大人 2,000円(税込)
中・高校生 1,000円(税込)
小学生 500円(税込)
  • 水代含む。
  • 外トイレの使用料は別途、1回につき200円になります。
  • 詳しくは、テント場情報のページをご覧ください。

※その他の情報については、よくある質問をご覧下さい。

施設・通信について

(双六小屋)

施設
寝室(小部屋~大部屋、個室あります、2段ベット)、簡易水洗トイレ、洗面所、談話室、乾燥室、更衣室、売店 など
収容人数
150名
診療所
富山大学(7/25頃~8/25頃)
通信
  • Starlinkを活用した山小屋Wifiが利用できます。(発電時に限ります)
  • ソフトバンク通話可能です。(発電時に限ります)
  • 場所によってNTTドコモ通話可能です。(発電時に限ります)

※その他の情報については、よくある質問をご覧下さい。

食堂
食堂
洗面所・トイレ
洗面所・トイレ
個室
個室
個室
個室
一般室
一般室
2段ベッド
2段ベッド

喫茶・軽食について

(双六小屋)

喫茶
生ビール、ホットコーヒー、紅茶、ホットミルク、ホットカルピス、各種ケーキ
軽食
双六ラーメン、カレーライス、山菜うどん、皿うどん、カルビ丼、おでん

※その他の情報については、よくある質問をご覧下さい。

ケーキ
ケーキ
ケーキセット
ケーキセット
双六ラーメン
双六ラーメン
カレーライス
カレーライス
山菜うどん
山菜うどん
皿うどん
皿うどん
カルビ丼
カルビ丼
おでん
おでん