メニュー

はじめての方へのイメージ
はじめての方へ FOR BIGINNERS

双六小屋グループは

緑と水とお花に恵まれたのびやかな山稜で、わさび平のブナ原生林、槍・穂高連峰が映る鏡池、お花畑あふれる弓折岳稜線、天空の滑走路・双六岳台地、秘境・黒部五郎カールなどたくさんの魅力ある場所を堪能できます。

双六小屋グループのイメージ

登山道の整備に

力を入れていますし、2~4時間の間隔で4つの山小屋がありますので、初心者や家族連れの方でも安心して気軽に山歩きを楽しんでいただけると思います。

登山道の整備のイメージ

シーズンについて

雪が解けて芽吹きが始まる7月中旬や下旬頃から雪が降り始める10月上旬くらいまでの期間でしたら、初心者の方でも問題なくお越し頂けます。
※その他の時期は、積雪や残雪のため、十分な装備と経験が必要です。

シーズンのイメージ

持ち物について

夏山登山の携行品は、雨具(上下別々のもの)、着替え、簡単な防寒具、帽子、飲料水、非常食、ザックカバー、ヘッドライト、携帯電話等にとどめ、できるだけ軽装備をおすすめします。
※秋は、ダウンジャケット、手袋、ニット帽などの防寒具も必要です。

持ち物のイメージ

登山靴について

7月下旬~10月初旬でしたら、軽登山靴で問題ありません。底剥がれトラブルが多いため、出発前には登山靴の状態を確認しましょう。

登山靴のイメージ

到着時刻について

万が一の際に、暗くなってからではヘリコプターなどを含む救助の対応が難しくなるため、遅くても日が暮れる3時間くらい前までには小屋に到着するように計画しましょう。

到着時刻のイメージ

天気について

近年は、異常気象によるゲリラ豪雨が要注意です。普段は涸れ沢の場所でも、川のように増水する場合があります。天気予報を十分に確認の上、台風や前線などの際はくれぐれも無理はしないでください。悪天候時は、必ず小屋の指示を守って行動しましょう。

天気のイメージ

水分補給について

バテないためにも、こまめな水分補給が大事です。水分が不足してくると足がつりやすくなります。熱中症対策のためにも水分をとる際は、塩分もとりましょう。水場は豊富にありますので、水を入れる容器はお持ちください。

水分補給のイメージ

マナーについて

ライチョウや高山植物は大切に守り、山の自然を保つためゴミは持ち帰りましょう。
基本的に登山道は、登りの人優先で譲り合いましょう。
入山前には、必ず登山届を提出しましょう。

マナーのイメージ

体調について

ケガを未然に防ぐため、出発前にはストレッチ体操等をし、体をほぐしましょう。
体調悪化の場合は、遠慮なく小屋のスタッフにご相談ください。双六小屋には、富山大学夏山診療所(7/25頃~8/25頃)があります。

体調のイメージ